熱は、温度が高い方から低い方へ移動します。冬は暖房で暖めた空気が住宅の外へ逃げ出してしまい、夏は冷房で冷やした住宅内に暑い外気が侵入してきます。
熱の移動は、部材と部材の隙間や、壁・床・天井などの部材を通じても起こるので、壁や床・天井に断熱性に優れた材料を用いることで熱効率がよくなります。
断熱材を利用して省エネを実現
快適な暮らしの為に、冷暖房は必要ですがエネルギーを多く消費します。隙間の少ない高気密構造と、内外の熱伝達の小さい高断熱構造をもった省エネ住宅なら、冷暖房をあまり使わなくても冬も夏も快適にすごすことができます。
熱には物体の中を伝わる性質があり、外気と接することの多い壁面などで熱損失が大きくなります。
また、床下や天井裏には換気の為の通気孔が設けられているので、熱損失が起こります。これを防ぐのも断熱材が有効です。
熱を伝えにくい順に断熱材を並べると、硬質ウレタンフォーム、高発泡ポリエチレン、ポリスチレンフォーム、ロックウール、グラスウール、インシュレーションボードとなります。
建物の構造や気候風土など、条件に合わせて断熱材を選びましょう。なお、断熱構造として、大きく分けて構造体の外側を断熱層で覆う外断熱と、 内側に断熱層を取る内断熱があります。
寒い地域では、断熱性・気密性の高い二重窓や、ぺアガラス (空気やガスを封入した二重ガラス)がおすすめです。
自然エネルギーを利用した住宅
東日本大震災の影響もあり、太陽光発電システムを搭載した住宅が注目を浴びてきています。
太陽光発電システムのように太陽熱を機械設備により利用するものをアクティブソーラーシステムと呼ばれ、発電した電力は機械設備を運転するのに使われます。
また、余った電力は電力会社に買い取ってもらう制度もあります。
太陽熱を取り込むのに動力を使わないものをパッシブソーラーシステムといいます。屋根・開口部・床などの構造、空間の形を利用して太陽熱や空気の流れをコントロールし、自然のエネルギーで快適な環境をつくり出します。
南向き窓から入射する太陽熱を石やコンクリートなど蓄熱性の床や壁に貯えさせる方式や、南面にガラス張りのコンクリート壁をつくって壁に蓄熱させる方式など様々な方法があります。
太陽光発電システムは、条件によって国と地方自治体が補助金を交付していますので、確認してみましょう。